BeeGarden

お日さまの恵みを、いただきながら、生活しています。太陽光発電で電気を作り、畑で野菜と花を育て、ミツバチを飼っています。

農業

クリムゾンクローバー

クリムゾンクローバーが咲き始めました。 緑の葉の上に、キャンドルの炎のように、咲いています。クリムゾンクローバーは、別名ストロベリートーチとも呼ばれています。 確かに、赤いトーチのようにも見えます。 GWが花の見どころです。ぜひ美しい花を見てく…

クリムゾンクローバから、バトンタッチ

■クリムゾンクローバは、花の盛りを過ぎました。 約2週間くらいで、花はしぼんでしまいました。 ミツバチたちは、その間とても元気に飛び回っておりました。 クリムゾンクローバ ■クリムゾンクローバーの脇には、白クローバを混植させてあります。 クリムゾ…

イチゴとみつばちとクリムゾンクローバー

■今日も良い天気になりました。 赤いクリムゾンクローバーの前には、イチゴが植えてあります。 イチゴは宝交早生という品種です。 ちょっと知名度が低い品種です。 ■宝交早生は昔からある品種です。 イチゴの大きさは、ちょっと小ぶり。 香りや豊かで甘みが…

クリムゾンクローバーとクローバーの混植

■みなさんこんにちは。 防災担当の農家です。 発電しながら、蜜蜂を育てております。 写真は、クリムゾンクローバーとクローバの混植状況です。 今は緑色ですが、しばらくすると赤い花が咲き乱れます。

ひまわりと蜜蜂

今年の夏は涼しいです。 ひまわりが大きくなって、蜜蜂の巣箱を見ております。 蜜蜂は梅雨の間の晴れ間の中で、一生懸命花の間を飛び回っております。

サツマイモの収穫(あやこまち)

■サツマイモを収穫しました。 品種はあやこまち(オレンジ芋)です。 黄色の発色がきれいで、きんとんを作る時に、クチナシを入れなくても鮮やかな黄金色になるのが特徴です。 電子レンジでの調理にも向いています。

大豆収穫 もう少し

■大豆の収穫のために、準備をしております。 まだちょっと早いようです。

シイタケが出てきました。

■木陰に入れておいたクヌギの原木から、たくさんのシイタケが出てきました。 バター焼きにすると、おいしいです。

落花生の脱穀です

■今年は雨が続いて、なかなか落花生の脱穀ができませんでした。 ようやく晴れ間が出たので、一気に脱穀します。

ブルーベリーの収穫です。

■福祉施設の入所者がブルーベリーの収穫に来てくれました。

大地の色は?

■大地の色は何色か? 茶色や黒を思い浮かべる人が、多いと思う。 だけど、光太陽農園の畑の色は白である。 水を含んでいれば、黒色だが、水分がなくなった所は 白くなる。 ■光太陽農園の畑は、大昔、海だった。 界面が低下して、陸地になったところだ。 ■海外…

朝もや

■昨日は大気の状態が不安定で、雷が鳴っておりました。 おかげで朝の気温が下がり、朝もやにおおわれております。 この時期は暑くなったり、寒くなったり気温の差が大きいです。 ■明日はさつまいもを植えます。 雨で畑は水分をたっぷり含んでおります。 秋に…

大豆の播種

■大豆の播種を行います。 今年は、去年よりも早めに播種を行います。

さつまいも 元気!!

■今日は大雨になりました。 今まで溜まっていた雨が、一気に降り注いだ。 そんな感じの雨になりました。 クタッとなっていたさつまいもの苗もだいぶ元気になりました。 ■このさつまいもは、ベニアズマです。 ■その他には、オレンジを植える予定。 オレンジは…

かぼちゃとお供

■移植したかぼちゃはだいぶ大きくなりました。 ここは去年、かぼちゃを植えたところです。取りきれなかったかぼちゃがあったのでしょうか。 勝手にかぼちゃが発芽しております。 ■はたして、どんなかぼちゃができることやら。 うちの番犬もよく見ております。

恵みの雨

■ようやく雨が降りました。 ■いままで、乾燥注意報が出るほど乾燥しておりました。 恵みの雨。 移植したセロリも、とても元気になりました。 ■セロリは、ソーラーシェアリングと相性が良いようで、 元気の育ってくれることを、期待しております。

ブルーベリーとソーラーシェアリング

ソーラーシェアリングの下で、のブルーベリーが満開になりました。 今日でゴールデンウィークも終わりです。 農作業が本格的に始まります。

3月31日

明日から新年度です。 色々と準備を始めております。

秋の足音

秋の風景です。 落花生をつくっております。 乾燥してから、収穫するまでの間、「ぼっち」と読んでいる山に、落花生を集めます。 これが畑に並び始めると、秋の足音が聞こえてきます。

台風にやられちゃいました。

台風被害 ビニールハウスが2棟押しつぶされてしまいました。 ビニールが切れてしまうのはいつものことなんだけど、今回はビニールが切れる前に押しつぶされてしまった。こうなるともう取り壊してしまうしかない。 すごい風であった。 最近あまり自然災害が…

二酸化炭素を減らしています。

■光太陽農園では、二酸化炭素を減らしています。 太陽光発電は二酸化炭素を出さないだけで、減らすことはないと思っている人がいますが、光太陽農園では明確に二酸化炭素を減らしています。 ■それは、上には太陽光発電パネルがあり、下では農作物が育ってい…

ネギとじゃがいもと里芋

■ソーラーシェアリングには、イモが似合います。 イモには半陰性の性質を持つ物が多いからです。木漏れ日の中でも育ちやすいです。 里芋などは、あまり日光が強くなると、体を守るため葉を大きく茂らせます。 そのためイモに養分が行かない事になってしまし…

落花生の種まき

■落花生の種まきは5月中旬に行います。 太陽光のパネルの下で、耕うん機を動かして落花生を播種していきます。 太陽光パネルは5m1ブロックの中に6列入っております。 落花生の畝数は、5畝になります。これは、草刈り用の管理機を入れるために必要な間隔…

ソーラーシェアリング開所式

■新しいソーラーシェエリング農場の開所式に行ってきました。 また一つ、電気と農作物を作る場所が増えました。 ここでは、いろいろな農作物を作ることを目的にしていて、ひまわり、さつまいも、その他いろいろなものを作る予定になっています。 ■ソーラーシ…

春の準備

■春の種まきの準備を始めました。 畑にトラクターを入れて、畑起こしです。 雑草が畑の乾燥と、風蝕から守ってくれていましたが、お役御免となりました。 去年まいたレンゲは、完全に消えてしまいました。 レンゲは酸性の土壌には向いておりません。 以前か…

伐採作業

■鬱蒼とした山林でしたが、だいぶ光が入ってきました。 これで、日当たりもだいぶ良くなります。 太い木は、薪ストーブの燃料に。 細い木はチップ化して、ブルーベリーの畑に入れる予定です。 このくらい伐採しておくと、経験のない人でも、伐採できると思い…

腐葉土

■光太陽農園6号機の土をほってみました。 腐葉土の厚さは15センチ以上になりそうです。写真に写っているスコップのシャベルの部分は15センチあります。下が見えません。 かなりの量の腐葉土が堆積していることがわかります。 これを利用しないのはなんともっ…

農家の食卓

■ぶり大根を作ります。 先ほど、畑に行って、大根をとってきました。 皆さんは、食事を作る時、メニューをどう考えますか? 冷蔵庫の中にあるものを利用して、メニューを決める。 折り込みチラシを見ながら、買うものを決めてメニューを決める。 畑にあるも…

狩猟エコツアー

狩猟エコツアー「けもの道トレッキング」の開催について | 鋸南町(きょなんまち) 故郷の資源を有効に使って、色々なチャレンジをしているものがたくさんあります。 この狩猟エコツアーも、その一つではないでしょうか。 イノシシなんて害獣の最たるもので…

ものは考えようです。

お祈りしている大根を見つけました。 大根の地中部分が曲がっていたり、2つに割れていたりするのは、まあ、見つけるのですが、地上部分が曲がっているのはあまり見かけません。 今年の恵方は西南西なので、そちらに向かって頭を下げているように見えます。 …