BeeGarden

お日さまの恵みを、いただきながら、生活しています。太陽光発電で電気を作り、畑で野菜と花を育て、ミツバチを飼っています。

農業

落花生比較

ソーラーシェアリング(ソーラッカセイ)と一般地の比較 上がソーラーシェアリング下栽培の落花生です。 下が通常の落花生です。 上のソーラーシェアリングの畑のほうが、粒が大きく色が白いことがわかります。 落花生は、ソーラーシェアリングとの相性が良…

光太陽農園の見学

光太陽農園に見学者がいらっしゃいました。 酒々井町でソーラーシェアリングをやっている大塚さんと、水戸で事業を始めようとする小薗井さんがいらっしゃいました。 小薗井さんの勤務する㈱ダイショーでは、ソーラーシェアリング事業を広げていく都のことで…

落花生の掘りあげ 完了

■落花生の掘り上げが完了しました。 太陽光発電の下の落花生の掘り上げが完了しました。 パネルの下はどうしても生育に時間がかかり気味なので、もう少しおいておこうかと思ったのですが、日程の関係で掘りあげてしまいました。 これから天日干しをして、脱…

エコメッセ 油といっしょ

■エコメッセの会場にて 今回は、エコメッセでいろいろな手伝いをしてきました。 まずは、ひまわり油絞りの手伝いです。 ひまわりの種からは油が取れます。これが結構上質な油で、量はあまり取れません。 一つの大きなひまわりの花から、取れる油は40mlく…

エコメッセその1

■エコメッセのお手伝いをしております。 エコメッセは1996年から開催しているエコに関する普及・啓発・交流活動を行うイベントです。 今回は縁あって、その手伝いをしてきました。 開催日の前日で、いろいろなブースが出来上がり、エコに関する発表が行われ…

落花生掘りあげ

■良い天気になりました。 秋晴れの一日です。こんな日は農作業が楽しいです。 今日は、落花生の掘り上げです。約1000m2の畑で作業をしました。 落花生は、このように大地から引き抜いて、ひっくり返して天日干しします。 作業時間は約4時間ほどでしょうか。 …

花畑

■光太陽農園はいまそばの花が満開です。 花の匂いに誘われて、いろいろな昆虫がやってきます。 ミツバチ、アブ、蝶、ハエ、テントウムシ、アリ、バッタ、カマキリ等々。 今はブンブン羽音がうるさいです。 意外と少ないのがカエルです。ちょっと前まで雑草で…

ネット張り

■極早生のエンドウ豆が大分大きくなってきました。 こいつは、つるを伸ばしてお大きくなっていくので、ネットを張りました。 ネットを足場にして大きくなっていきます。 光太陽農園の土地は酸性で、エンドウ豆の生育にはあまり良くはありません。ただ、初め…

極早生エンドウ豆と挑戦

■極早生のエンドウ豆が大きくなってきました。 普通のエンドウ豆は冬蒔き、春収穫です。 極早生のエンドウ豆は秋蒔き、初冬収穫です。 極早生のエンドウ豆は、初体験です。 ソーラーシェアリングとの相性はどうなのか、いまいちわかりません。 やってみなけ…

日本ミツバチ

■朝からぶんぶん、畑は賑やかです。 花の蜜を求めて、ミツバチがやって来ました。 小型で黒っぽい、日本ミツバチです。花が咲いて、太陽が出たので、蜜を取りに来たのでしょう。 せわしなく、そばの花を移動しながら、蜜と花粉を集めています。 ミツバチが受…

地震!!最大震度5弱

■朝、畑を見まわっていた時のことです。 緊急地震速報が鳴り響きました。 スマホの画面を見ると、4秒後に地震が来ます。 ■ざーっ、音を立てて、朝露が落ちてきます。 まるで、雨のようです。 太陽光パネルについた朝露が、地震の揺れで一斉に落ちてきました…

三分咲き

■ソバの花も、ほころんで来ました。 いま、三分咲きくらいでしょうか。 どんよりとした曇空から、秋晴れになってくれれば、一気に開花するのでしょうが、良い天気になるには、まだちょっと時間がかかるようです。 ■台風一過の晴天を期待していたのですが、ま…

なんで生牧草の販売?

生牧草Webサイト ~ 草食動物たちの健康食、生牧草の専門サイト ■世の中には、いろいろな仕事があり、いろいろなアイデアが有ります。 牧草を主体にするビジネスがあるとは、世の中広いものです。牧草は自分の畑で作るものであり、他から買ったりしたら、も…

ソバのつぼみ

■ソバがつぼみをつけ始めました。 やはり、ソバは生育が早いですね。 緑のソバの中にチラホラと白い蕾が見えています。 今日は久しぶりに、太陽が出てきそうです。 ■8月の日照時間は例年の半分くらいだとか 8月12日~8月27日までの16日間の日照時間は仙台は3…

嵐がすぎて

■ソバが大雨の影響で、倒れてしまいました。 もっとも、このくらいは自分で復元してくれるでしょう。 それに、太陽光パネルが上になかったら、雨が直接あたって、もっと被害があったのではないでしょうか。 ■ソーラーシェアリングでは、みぞれや雹が降ってき…

エディブルフラワー

https://ja.wikipedia.org/wiki/エディブル・フラワ ■エディブルフラワー 初めてこの名前を聞いた人が多いかもしれません。 食べられる花の総称が、エディブル・フラワーです。 以前からあったのですが、最近注目され始めています。 ちょっと高級はフレンチ…

8月の発電量とソバの生育

■曇の日が多いとは思っていましたが、8月の発電量のグラフはこうなりました。右肩下がりではなく、半分ダメみたいな感じですね。 お天気仕事であるから、仕方ないことだと思います。 ■反対に調子がいいのがこちらです。 ソバは30センチを超えております。…

ソバの成長

■雨上がりの光太陽農園です。 パネルの下のソバがだいぶ大きくなりました。 ソバの生育期間はだいたい一月半くらいですから、1/6生育でしょうか。 しばらくすると、畑がソバの花でいっぱいになります。 見頃は9月中旬から下旬あたりです。

ソバの発芽

そばが発芽して、双葉が出てきました。 やはりそばは成長が早いです。やせた土地で育つ作物の代表格です。そばはソーラーシェアリングと、相性がよくありませんが、実験しております。今年の課題は、パネルと平行に栽培した場合の生育状況です。通常の播種量…

恵みの雨

ようやくまとまった雨が降ってきました。喜んでいたら、たたきつけるような雨。このまま降り続いたら災害が起きてしまいそうです。適度な雨はほしいけど、大雨だと困ってしまいます。今まで雨を降らせないでためておいたから、まとめて降らすよではでは困り…

ソバの種まき

朝方、ちょっとだけ雨が降りました。 待望の雨です。大急ぎで蕎麦の種蒔きをしました。ただ思ったほどではなくて、カラカラ状態に変わりはありません月曜日の雨に期待します。 耕うん機を利用して、種を蒔いていきます。 手作業の播種比べると、格段に効率が…

落花生の発芽

落花生が芽を出しています。今年は去年の反省を生かして、雨だれと平行に畝を立てています。問題なのは、鳩が食べに来ていることです。上に、太陽光パネルが乗っていれば、警戒して来ないかと思ったのですが、そんなのは全く関係なく、やってきます。意外と…

落花生の発芽とかぼちゃ

落花生の芽が出始めました。今年は雨が少なくて、カラカラ状態でしたが、ようやく雨が振り、種まきが出来ました。チョコンと土が盛り上がっています。このしたに落花生の芽が隠れています。もう少し経つと、ふたばが出てくるでしょう。今年はソーラーシェア…

雨だれと畝立て

雨だれの有効利用です。雨だれに沿って種まきをすればまっすぐに植えられます。

さつまいもの移植

さつまいもの苗を植えました。品種は、紅はるかです。去年植えたベニアズマと寿は良い出来でした。今年は、もう少し甘い品種で挑戦してみます。どのような結果になるかは、秋の収穫祭までお待ちください。 去年ソバを蒔いて失敗したろころには、今年はかぼち…

落花生種まき準備

■落花生播種の準備をしました。パネルの下をトラクターで耕うんしました。緑肥用の菜の花をすきこんでおります。落花生の植え付けは、5月上旬の予定です。 ■発電日和になりましたが、作業をするにはちょっと暑い一日になりました。筋交いを入れていくのです…

架台6割完成

光太陽農園2号機の工事写真です。計画の56/90の組み立てが終わりました。あと34ユニットで予定完了です。以前に比べると、施工スピードはだいぶ早くなりました。 ■私の場合は、完全DIYで行っておりますが、同じようにDIYでやりたい人はいないのでしょうか?…

ブルーベリー開花

■ブルーベリーが、花をつけております。移植した年は次のために花芽はとってしまうのですが、観賞様に少し残しました。きれいに咲いてくれると嬉しいです。

食糧問題と中国

■ソーラーシェアリングをやりながら、農作物を作っていると、どこに作物を売るのかが問題になってきます。ちょっと前までは、中国から野菜や穀物を輸入すればいいと話している人がたくさんいました。実のところ、メイド・イン・チャイナの冷凍食品は多いです…

ブルーベリーの花

■秋に選定したブルーベリーが花をつけました。やはり選定すると今までと全く違うの付き方になっております。やはりプロが選定するとこうも違うものでしょうか。 ■本日は2号機の測量をやりました。これで測量が完成すれば、かなり楽になります。