BeeGarden

お日さまの恵みを、いただきながら、生活しています。太陽光発電で電気を作り、畑で野菜と花を育て、ミツバチを飼っています。

農福連携

■最近、障がい者の雇用先として、農業が脚光を浴びている。

農業は人手不足の職場だし、なかなか人材は集まらない。

農業にはいろいろな仕事があって、障がい者ができる仕事もたくさんある。

 

■でも、ちょっと待ってほしい。

自立出来ている農家は、いかに人件費を抑えて、収益を上げるかに注目している。

人件費も、繁忙期にパートを雇うくらいだ。

まして、年間通して雇用するとなると、人件費はいくらぐらいになるのか。

農業売上のかなりの部分が人件費に消えることになる。

 

■これでは事業として成り立たない。

農業単独で利益を上げるのか、それとも農業と何かを組み合わせて利益を上げるのか。

やはり組み合わせて、やっていかないと利益が上がらない。

光太陽農園では、ソーラーシェアリングで半農半電で事業を行っているが、これ以上の展開は難しい。まして、電力事業はさほど大きな利益が出るわけではない。

 

■ここは、いろいろなものと組み合わせて農業をやっていく事が必要なんだ。

いろいろかんがえてみる。

受講

コンサルティングを受けることにした。

自分を次のステージに持ち上げるるためには、必要な投資であると思っている。

 

■友人は、コンサルティングの金額を聞いてあきれる。

なんでそんなものに、そんなお金をかけるのか。

騙されている。

それだけのお金があれば、もっと違うことに使ったほうがいい。

よく考えてみろ。なんでそんな無駄なものに金を使うのだ。

いろいろな意見をくれる。

 

■応援してくれる人はいない。

なかなか寂しいものがある。

ソーラーシェアリングもそうであった。

農業は、今のままで、大丈夫なの? ほんとうにやっていけるの?

初めのころはみんなそう。

でもはじめの一歩がなければ、進まない。

 

■できるんだから、やってみよう。

 

伐採作業

■鬱蒼とした山林でしたが、だいぶ光が入ってきました。

これで、日当たりもだいぶ良くなります。

太い木は、薪ストーブの燃料に。

細い木はチップ化して、ブルーベリーの畑に入れる予定です。

このくらい伐採しておくと、経験のない人でも、伐採できると思います。

今度、伐採体験ツアーを計画します。

f:id:saku385:20160210062330j:plain

 

小水力”実験”発電所見学

水力発電の見学に行ってきました。

この小水力発電所は、大きな工事を必要とせずに、サイフォンの原理を利用して、ダムからの水を取水し、発電するものです。

そのため通常の発電所を作るよりも、とても安価に作ることができます。

f:id:saku385:20160124060548j:plain

これは、水車とモーターの写真です。

これで12kwの発電を行うことができます。

f:id:saku385:20160124060813j:plain

ダムからの放流と小水力発電からの放流です。

ダムに必要以上に溜まった水は、余水吐から放流されます。

この時も発電に使った水以上に余水吐から放流されていました。

余分な水を使って発電するわけですから、とても有効ですね。

f:id:saku385:20160124060909j:plain

ああ、もったいないと思ったのはここですね。

補助金の関係で、電力会社に電気を売ることができません。

そして、作った電気は消費しなければなりません。

そのため、温水器を使って水を温めております。

水を電気分解して、水素を作ればいいじゃないかとも思いましたが、多分貯蔵施設がありません。

周りに家は殆どありません。

なにかよいアイデアがあればよいのですが。

f:id:saku385:20160124060950j:plain

伐採作業

■伐採作業を行いました。

今回は障害を持つ子供が手伝いに来てくれました。

娘以外の障害を持つ子供を使うのは初めてです。流石に伐採作業を女の子にさせるわけには行きません。今回は男の子が来てくれました。

■特別支援高に通う小柄な男の子です。お母さんと一緒にやって来ました。

 

f:id:saku385:20160125055614j:plain

今日の光太陽農園

■曇りの朝になりました。

冬型の気圧配置で、良い天気が続いていたのですが、曇の朝になってしまいました。

太平洋側を低気圧が通過するようで、また、雪の心配をしなければならないようです。

幸いにも、光太陽農園のある場所はなかなか雪が降りません。

全く降らないわけではないのですが、積もることはほとんどありません。

雪の備えが必要なところも多くありますが、こちらは比較的安心していられます。

 

f:id:saku385:20160124062532j:plain

合格!!

■第2種電気工事士試験に合格しました。これで大手を振って、電気工事ができます。

太陽光発電の工事をするにしても、メンテナンスをするにしても、電気工事士の資格は必要になります。これがあれば、大手を振って作業をすることができます。

 

本日、テスターを片手に電圧チェックをしてきました。

一ストリングス、直流電圧約400Vでした。

普通の一般家庭の電圧が、100Vですから、約4倍の電圧です。

これだけ電圧が高いと、やはり専門の知識が必要になります。

 

■これからは、メンテナンスがどうしても必要になってくると思います。この資格を有効に使えるように、頑張っていきます。

 

f:id:saku385:20160117174211j:plain