BeeGarden

お日さまの恵みを、いただきながら、生活しています。太陽光発電で電気を作り、畑で野菜と花を育て、ミツバチを飼っています。

2015-01-01から1年間の記事一覧

曇空

曇空 昨日は良い天気でしたが、今日はどんよりとした曇り空です。 昨日の晴れで大分ソバが乾燥したと思っていたのですが、今日は朝からポツポツと雨が降っております。 気象情報では曇りのようですが、ちょっと外れのようです。 かなりソバも乾燥しましたが…

特別支援校学園祭

特別支援校学園祭 特別支援校学園祭に行ってきました。 今年開校したばかりの特別支援校で、まだまだ荒削りのところはありますが、色々面白いことをやっておりました。 農業関係では、落花生を収穫しており、そのもぎ取り作業を行っておりました。 農業と福…

国際農業資材expo

国際農業資材expo 幕張メッセで行われた、国際農業資材expoに行ってきました。 いろいろと面白い展示がたくさんありました。ソーラーシェアリングの関係もかなり出ておりました。今までとちょっと違うかなと思ったのは、大手のパネルメーカーが出店…

農福連携

農福連携 農業と福祉は相性が良いのではないかと思っています。 日本のものづくりが強かった時は、細やかな手作業がある時代でした。 テレビがブラウン管であった時代には、かならず人の手を使っての調整する工程が必ずありました。ビデオレコーダーも同じで…

ソバ収穫中

ソバ収穫中 草刈機で、ソバを刈り取り、それを束ねています。 鎌を使って刈り取りも考えたのですが、草刈機のほうが早いので、そちらを利用しました。 刈ってすぐに束ねることを考えれば、鎌のほうがいいのです。 でも、中腰の状態が長く続くので、草刈機利…

ソバの刈り取り終了

■ソーラーシェアリングのある風景 ソバの刈り取りが完了しました。 ただ、ほだがけまでは終わりませんでした。残した部分は明日に持ち越しです。 こんな時は、バインダーがあればすごく早く終わるのにと思ってしまいます。 でも、そばは柔らかすぎて、バイン…

支柱の有効利用

■ほだかけ ソーラーシェアリングの支柱を利用して、ほだかけをしました。 支柱にロープを通してソバを完走させるために、ほだかけをしております。 余計な竹を持ってくる必要がありません。 稲だとソバに比べて重量がありますが、ロープを横に引っ張るだけで…

ソバの収穫

ソバの実 大分黒くなってきました。 そろそろ収穫時期になります。 光太陽農園のソバは、早生もので、収穫時期がほかのものに比べると、ちょっと早いです。 ■ソーラーシェアリングの下が、結実が早いのかなと思っておりましたが、通常栽培であってもさほど結…

ソバの収穫

そばの収穫 ソバの白い花が散って、黒い実をつけ始めました。 そろそろソバの収穫時期です。これだけ広い面積にソバを蒔いたのは初めてで、収穫するのも初めてです。 今の悩みどころは、収穫したあとの脱穀方法です。 汎用コンバインがあればいいのですが、…

ラッカセイ収穫機その2

ラッカセイ収穫機その2 ラッカセイ収穫機(前日)の値段はおおよそ800万くらいです。 そしてこの収穫機の値段が、120万円です。もちろんトラクターは含まれません。後ろのラッカセイを掘り起こす部分だけの値段です。 まあ、120万だと光太陽農園では、4年間…

ラッカセイ収穫機

ラッカセイ収穫機 ラッカセイの農作業の殆どは、手作業です。 あまり利益が上がらないのと、中国からの輸入が増えて、作付量は最盛期の1/10くらいになっています。 そんな中で、ラッカセイ収穫機の発表会がありました。 まだまだ試作の段階で、いろいろ問題…

農業と障害者

日本の元気ダマ:障がい者とともに農業の在り方を変える、京丸園の取り組み (1/2) - ITmedia エグゼクティブ ■細分化 これが、障害者福祉と農業を結びつけるキーワードなるのでしょう。 今までの農業は、種まきをする。これ一つで、作業は完了しました。 だ…

蕎麦の色

ソバが色づいてきました。 白い花が咲き誇っていたが、だいぶ色づいてきました。 ソバの実も黒くなってきています。 比較するために、ソーラーシェアリングではない普通の所にも、ソバをまいておきました。そちらもだいぶ色づいてきました ただ、他のところ…

電気工事士試験

第2種電気工事士試験 資格試験を受けてきました。目的はソーラーシェアリングのメンテナンスに必要だと考えたからです。 この資格を持っていれば、50KW未満の太陽光発電の施工からメンテナンスまで出来るのですが、施工は機材と経験と体力がたりません。 こ…

サラダナス?

ジューシーなナスの新品種「サラダ紫」|みんなの農業広場 ■最近はいろいろな野菜が出ているようで、サラダにそのまま使えるナスが出ているようです。 いろいろな野菜をサラダとして食べることが多いのですが、ナスをサラダで食べるのは初めて聞きました。 …

暴風雨

■大荒れの天気でした。 夕方から吹き始めた風は、大嵐になりました。 南の方では、風速70mの猛烈な風になったとか。 こんな大風が吹き荒れたら、太陽光発電にも被害が出そうです。

ぼっち

■ぼっち 千葉県では、ラッカセイを収穫する前に、集めておきます。 そのまま畑の上で乾燥させると、どうしてラッカセイの色が悪くなってしまうからです。その集めたやまを”ぼっち”と呼んでいます。 ”らっかぼっち”と呼ぶところもあります。 集めておいて、そ…

ひまわり油

■ひまわり油ができました。 大きい方の瓶が、ひまわり油です。とても香ばしい臭がします。 これで料理をしたらどんな香りがするのか、ちょっと楽しみです。 よく使う菜種油と比較すると、粘り気が少なくさらさらしたような感じです。 あまり量が取れないのが…

ソバの花

そばの花が少なくなってきました。 そばは受粉した順に結実していくので、白い花が少しずつ少なくなって、黒い実がついて行きます。 白い花畑から、少しずつ茶色に、そして黒くなっていきます。 今は花が8割、実が2割程度でしょうか。 そばは湿害に弱いの…

落花生比較

ソーラーシェアリング(ソーラッカセイ)と一般地の比較 上がソーラーシェアリング下栽培の落花生です。 下が通常の落花生です。 上のソーラーシェアリングの畑のほうが、粒が大きく色が白いことがわかります。 落花生は、ソーラーシェアリングとの相性が良…

光太陽農園の見学

光太陽農園に見学者がいらっしゃいました。 酒々井町でソーラーシェアリングをやっている大塚さんと、水戸で事業を始めようとする小薗井さんがいらっしゃいました。 小薗井さんの勤務する㈱ダイショーでは、ソーラーシェアリング事業を広げていく都のことで…

落花生の掘りあげ 完了

■落花生の掘り上げが完了しました。 太陽光発電の下の落花生の掘り上げが完了しました。 パネルの下はどうしても生育に時間がかかり気味なので、もう少しおいておこうかと思ったのですが、日程の関係で掘りあげてしまいました。 これから天日干しをして、脱…

お礼のタオル

■お礼のタオルを頂きました。 となりのトトロのフェイスタオルでした。 子供が小さい頃に何度も見た映画です。 かなり綺麗なタオルで、とてもいいなと思いました。 ■でも、この包装はいただけません。 なんでフェイスタオル2枚のためにこれだけ包装しないと…

エコメッセ 油といっしょ

■エコメッセの会場にて 今回は、エコメッセでいろいろな手伝いをしてきました。 まずは、ひまわり油絞りの手伝いです。 ひまわりの種からは油が取れます。これが結構上質な油で、量はあまり取れません。 一つの大きなひまわりの花から、取れる油は40mlく…

エコメッセその1

■エコメッセのお手伝いをしております。 エコメッセは1996年から開催しているエコに関する普及・啓発・交流活動を行うイベントです。 今回は縁あって、その手伝いをしてきました。 開催日の前日で、いろいろなブースが出来上がり、エコに関する発表が行われ…

落花生掘りあげ

■良い天気になりました。 秋晴れの一日です。こんな日は農作業が楽しいです。 今日は、落花生の掘り上げです。約1000m2の畑で作業をしました。 落花生は、このように大地から引き抜いて、ひっくり返して天日干しします。 作業時間は約4時間ほどでしょうか。 …

花畑

■光太陽農園はいまそばの花が満開です。 花の匂いに誘われて、いろいろな昆虫がやってきます。 ミツバチ、アブ、蝶、ハエ、テントウムシ、アリ、バッタ、カマキリ等々。 今はブンブン羽音がうるさいです。 意外と少ないのがカエルです。ちょっと前まで雑草で…

ネット張り

■極早生のエンドウ豆が大分大きくなってきました。 こいつは、つるを伸ばしてお大きくなっていくので、ネットを張りました。 ネットを足場にして大きくなっていきます。 光太陽農園の土地は酸性で、エンドウ豆の生育にはあまり良くはありません。ただ、初め…

秋晴れ

■久々におひさまを見たような気がします。 大雨だったり、雷雨だったり、はたまた津波が来たり…… しばらく天気は良くなかったのですが、それでも今日は良い天気になりました。 久々によく発電してくれました。

津波注意報と大雨

■平成27年9月17日にチリで発生した地震により、津波注意報が発令されました。太平洋側一帯なので、私が住んでいるところも、対象地域です。 到達予想時刻は9月18日の5時30分となっております。 幸いにも津波の影響は殆ど無かったようです。 ほっ…